活気溢れる黒門市場

大阪の市場といえば、まず黒門市場を思い起こします。

黒門市場のオブジェ

黒門市場はアーケード街になっています。

アーケードの天井から大きな魚のオブジェが吊るされていました。

Home
大阪市の中心部、ミナミにある商店街「黒門市場」。鮮魚店にフグやスッポンの専門店、食堂、そして、野菜や果物、精肉、漬物、乾物、和菓子や洋菓子に至るまで、様々なジャンルの商店がところ狭しと軒を連ね、どこを見ても市場らしい活気に溢れている。 「黒...

スポンサーリンク

巨大魚オブジェが出迎える黒門市場

道頓堀の巨大看板も個性的ですが、やはりここは大阪。

黒門市場にも巨大看板並みの大きなオブジェがありました。

黒門市場

千日前からほど近い場所に黒門市場はあります。

商人の街だけに、市場にも活気がみなぎっていました。いいですね、こういうマーケットは。人と人とのコミュニケーションがあって、古き良き日本を垣間見るような気がします。

黒門市場オブジェ

何にせよ、分かりやすくていいです。

同じような格好で巨大な伊勢海老も吊るされていました。

大阪出張の際には、是非とも黒門市場へ足を運んでおきたいですね。ビジネスの原点を見るような気もして、社会勉強の一環としてもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました