久米寺の拝観料は400円(小学生100円)です。
なお、境内は自由に出入りすることができます。無料駐車場完備でありがたいですね。
久米寺の仁王像。
割と小ぶりの仁王さんです。

紫陽花の久米寺に仰ぐ久米仙人
久米仙人に始まり、多宝塔、紫陽花など見所がいっぱいの久米寺。仙人弁当や中風除けになるという南瓜の酢の物料理も楽しめるお寺です。南瓜は冬至に食べると中風に罹らないと言います。久米仙人にご利益のある中風除けにかけて、薄くスライスされた南瓜の酢の...
真言宗発祥の地でもある久米寺
久米寺仁王門の仁王像。
迫力がありますね。
お寺の入口で邪気を払うために、文字通り仁王立ちになって睨みをきかせています。神社の鳥居にも通じる結界ですね。
久米仙人。
久米寺は飛行術を体得したとされる久米仙人ゆかりのお寺。
ひょうひょうとした表情の久米仙人像が印象的です。
久米寺は真言宗発祥の地でもあります。
初夏の紫陽花が有名なお寺ですが、真言宗の根本道場でもあるんですね。歴史的観点からも由緒正しいお寺であることがうかがえます。