山の辺の道の駐車場ならトレイル青垣

山の辺の道の駐車場をご案内致します。

場所は長岳寺門前にある天理市トレイルセンター。愛称をトレイル青垣といいます。

山の辺の道の駐車場

山の辺の道の散策案内を兼ねた休憩スポットとしても知られます。

トレイル青垣では、山の辺の道で見られる鳥や草花などの写真も紹介されています。さっき道端で見かけたあの花、何ていう名前の花だったのかな?そんな疑問に答えてくれる”学べる”休憩所です。自動販売機で飲料水を購入して、ベンチに腰掛けることもできます。

トレイル青垣の駐車場

山の辺の道はハイキングの名所ですが、現地に赴くためにまずは車で・・・という人も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

トレイル青垣のふしぎな石

トレイル青垣は山の辺の道のちょうど中間点辺りに位置します。場所的にもおすすめですね。山の辺の道に一度チャレンジしたけれど、途中までしか歩けなかった。そんな人も多いのではないでしょうか?トレイル青垣に車を停めて、北の石上神宮方面へ向うも良し、南の大神神社方面へ向うも良し。前回踏破できなかったルートを、ダブることなく歩いて行くことができます。

天理市トレイルセンター駐車場

駐車場もかなり広く、乗用車18台が停められるようになっています。注意しなければいけないのは、開館時間ですね。午前8時30分から午後5時までとなっていますので、夜遅くまで駐車することはできません。

不思議な石

トレイル青垣には「ふしぎな石」があります。

重さの違いを体験することができるようになっています。何の重さの違いか?

不思議な石の案内板

やさしく撫でると軽く、怒ってぶつと重くなるという不思議な石。自然を大切にするという、優しい気持ちを教えてくれているそうです。

トレイルセンター駐車場

トレイル青垣では、東海自然歩道の散策案内、黒塚古墳石室模型、天理市の文化財なども展示されています。

トレイル青垣

入場料は無料ですので、気軽に訪れてみたいですね。

駐車料金も、もちろん無料です。便利な山の辺の道の駐車場をご案内致しました。

タイトルとURLをコピーしました