山の辺の道

山の辺の道

山の辺の道の駐車場ならトレイル青垣

山の辺の道の駐車場をご案内致します。場所は長岳寺門前にある天理市トレイルセンター。愛称をトレイル青垣といいます。山の辺の道の散策案内を兼ねた休憩スポットとしても知られます。トレイル青垣では、山の辺の道で見られる鳥や草花などの写真も紹介されて...
山の辺の道

古代の息吹!日本最古の幹線道路『山の辺の道』

国道24号線や169号線の幹線道路が南北を走る奈良県内。その東側を通る山の辺の道とは、4世紀頃に既に利用されていたと云われる日本最古の幹線道路のことです。石上神宮、竹之内環濠集落、長岳寺、黒塚古墳、トレイル青垣、崇神天皇陵、景行天皇陵、檜原...
山の辺の道

JRや国道の東を通る山の辺の道

山の辺の道ハイキングコースには、逃げ道もあることを念頭に置いておきましょう(笑)三輪山から北へ連なる山裾を縫うように伸びる山の辺の道。自然を満喫できる山の辺の道は、行楽シーズンともなれば多くのハイカーたちで賑わいます。山の辺の道のルート案内...
スポンサーリンク
山の辺の道

あめのほくらの七支刀!石上神宮の無料駐車場

石上神宮には無料駐車場が用意されています。広いスペースの駐車場が数箇所ありますので、参拝者にとってはありがたい限りですね。石上神宮境内にある出雲建雄神社割拝殿。
山の辺の道

神さぶる石上神宮をそぞろ歩き

山の辺の道の起点として知られる石上神宮。神さぶ(かみさぶ)・・・古語をタイトルに使ってみましたが、神さぶとは”神の存在を感じる、神々しい気分がある”といった意味になります。石上神宮の鶏。神様の使いとして境内に放し飼いにされています。後光が差...
山の辺の道

山の辺の道を歩くヘルスツーリズム

ヘルスツーリズムとは?ヘルスツーリズムって何を意味する言葉なのでしょうか。健康増進を目的にした旅行のことをヘルスツーリズムといいます。少子高齢化社会を迎える日本の中にあって、定年退職を終えた団塊の世代が旅に出ています。健康や医療が関心事のナ...
山の辺の道

十市遠忠は龍王山城主

長岳寺の下馬前にある道しるべ。左の長岳寺方向へ歩を進めると、程なく龍王山へのハイキングコースに出ます。「歴史と健康の道」と称される長岳寺ルートですね。龍王山には南城と北城があり、2箇所に別れながら互いに呼応し合って一つの城を形成するという、...
山の辺の道

国際語KAKIと山の辺の道

山の辺の道には柿がよく似合います。長岳寺近くにある龍王山への入口からハイキングコースを辿ってみました。さっそく左手に柿畑が広がります。柿は奈良の特産品として知られます。柿の葉を使った「柿の葉寿司」は全国的にも知られる奈良名産です。渋柿から作...
山の辺の道

桧原神社と天照大神

山の辺の道の休憩スポットとして桧原神社をおすすめ致します。長岳寺前のトレイル青垣は有名な休憩スポットですが、ここ桧原神社もなかなかオススメです。その理由は景色がいいからです。春分と秋分の日、桧原神社から望む「二上山」に沈む夕陽は絶景そのもの...
山の辺の道

長岳寺の庫裏

長岳寺の庫裏をご案内致します。長岳寺の庫裏は重要文化財に指定されています。1630年(寛永7年)に建てられた旧地蔵院を庫裏として使っています。長岳寺の庫裏内では、名物の山の辺そうめんを味わうことができます。参拝される方は要チェックですね。こ...
タイトルとURLをコピーしました