長岳寺の庫裏

長岳寺の庫裏をご案内致します。

長岳寺の庫裏は重要文化財に指定されています。

1630年(寛永7年)に建てられた旧地蔵院を庫裏として使っています。長岳寺の庫裏内では、名物の山の辺そうめんを味わうことができます。参拝される方は要チェックですね。

長岳寺一願成就の鐘

こちらは長岳寺の鐘。

「一願成就の鐘」と書かれていますね。

長岳寺への参拝は、「肘切り門」と呼ばれる大門をくぐってツツジの美しい参道を通ります。真正面に鐘楼門が見える場所まで来たら、その手前左側に長岳寺の参拝者受付があります。拝観料は300円です。受付を通ったらすぐ左側に、長岳寺の旧地蔵院(庫裏)が佇んでいます。

スポンサーリンク

関西花の寺霊場札所

建物は室町時代の書院造様式を色濃く残しています。

畳の敷かれた和室の中で、女優の宮沢りえさんの写真を見つけました。どうやら長岳寺を参拝なさったようです。

長岳寺に棲み付いているのか、ネコの姿もよく見かけました(笑)

長岳寺は高野山真言宗のお寺で、弘法大師によって創建された歴史を持ちます。

山号は釜の口山(かまのくちさん)。別名を釜口大師ともいいます。関西花の寺二十五霊場 第十九番札所とされます。花のみてらと呼ばれる所以ですね。

平戸つつじがよく知られていますが、春の杜若や秋の紅葉も見逃せません。山寺の雰囲気が醸し出されていて、境内に居ると心が落ち着きます。

タイトルとURLをコピーしました