桧原神社と天照大神

山の辺の道の休憩スポットとして桧原神社をおすすめ致します。

長岳寺前のトレイル青垣は有名な休憩スポットですが、ここ桧原神社もなかなかオススメです。

その理由は景色がいいからです。

春分と秋分の日、桧原神社から望む「二上山」に沈む夕陽は絶景そのもの。小高い場所にある桧原神社。心なびく大和平野が眼下に広がります。

檜原神社の三ツ鳥居

桧原神社の三ツ鳥居。

桧原神社は大神神社の摂社のひとつです。

三輪山の中に鎮座する「磐座」を御神体としています。そのため、桧原神社には本殿がありません。大神神社も三輪山を御神体とするため、本殿が存在していませんよね。大神神社と同じく、”古来一社の神秘也”と伝えられる三ツ鳥居が、ここ桧原神社にもあります。

伊勢神宮に祀られている天照大神は、元々この地に祀られていたと云われます。

元伊勢と呼ばれる所以です。実に歴史のある、由緒正しいお社なんですね。

スポンサーリンク

井寺池畔の万葉歌碑と箸墓古墳

桧原神社周辺の地図が鳥居の前にありました。

山の辺の道の道程が分かります。

大相撲発祥の地と伝えられる相撲神社も案内されていますね。

あの大鵬や柏戸も奉納相撲に訪れた相撲神社。巻向山の麓辺りに位置しています。

桧原神社から西へ下って行くと、卑弥呼の墓ではないかと云われている箸墓古墳があります。その手前には井寺池があり、池の周辺には、川端康成や東山魁夷の万葉歌碑が建っています。

山の辺の道の途上、桧原神社をご案内致しました。

タイトルとURLをコピーしました