大神神社祈祷殿前の斎庭。
「作業中につきご迷惑をおかけしております。」
黄色と黒色の工事中マークにはさまれて、祈祷殿前に注意書きが掲示されていました。
毎年お正月になると、寄せ書き風に願い事を書く大きな絵馬が登場します。
その絵馬を覆う囲い屋根の設営作業でしょうか。

子年大絵馬と大門松!迎春準備の大神神社
迎春準備に取り掛かる「事始め」の12月13日。大神神社の拝殿前には、干支のネズミを描いた大絵馬が登場しました!正面を向いた鼠が矢を押さえ付けています。墨で描かれたジャンボ絵馬で、洋画家・柴田貴子さんの作品です。子年を寿ぐ大絵馬。この矢は何を...
新年を祝う大絵馬が拝殿前に登場
観月祭の際には舞台が設営される場所に、これから新年を祝う準備が始められようとしています。
大神神社拝殿前の未の大絵馬。
山の辺の道を歩いて来られたグループなのでしょうか、拝殿前で記念写真を撮っておられました。
未と人間の歴史は古く、古今東西においてその密な関係が浮かび上がります。大人しいイメージの未は家畜としても適した動物だったのでしょうね。