奈良旅行

月ヶ瀬梅林と烏梅

月ヶ瀬村は何といっても梅林で有名です。奈良県内では賀名生梅林と並んで双璧を成しているのではないでしょうか。大正11年に月ヶ瀬梅林は名勝地に指定されました。月ヶ瀬梅林。名張川が雄大なV字渓谷に流れ込む所に月ヶ瀬湖があり、その両岸から山裾へと広...
カーライフ

道の駅針テラスと都祁村観光

都祁村といえば、道の駅 針テラスが有名です。名阪国道針ICおよび、国道369号線に併設し、総面積79,000㎡、駐車台数510台を誇る近畿圏内最大規模の道の駅です。道の駅針テラス。奈良県の東の玄関口として観光情報や道路情報の他、天然温泉で旅...
奈良旅行

夏休みの学習スポット【橿原市立こども科学館】

こども科学館はかしはら万葉ホールの中にあります。子供も大人も楽しめる参加型の科学施設ですね。スペースシップシミュレーターを中心に、力のはたらき ゾーン、電気と磁石のはたらきゾーン、光と音の性質ゾーン、くらしの環境ゾーン、 宇宙への旅立ちゾー...
スポンサーリンク
奈良旅行

柳生の里で剣豪柳生十兵衛を仰ぐ

柳生十兵衛で知られる「柳生の里」の観光ガイド情報です。柳生は剣豪の誉れ高い柳生一族のふるさととして知られています。のどかな風景の中に剣士の凛とした心意気を感じます。かの宮本武蔵も修行に訪れたと云われています。NHK大河ドラマでも柳生の里は舞...
奈良旅行

榛原高井の内牧川や阿紀神社!奈良県内のホタル観賞スポット

奈良県内で蛍観賞が出来るスポットをご案内致します。室生村室生寺付近の室生川の清流にゲンジボタルが生息しています。見頃:6月下旬 アクセス:近鉄室生口大野駅からバス「室生寺」下車曽爾村の蛍公園周辺マップ曽爾村蛍公園付近や小太郎岩付近で蛍を見る...
三輪山

未年準備の大神神社

大神神社祈祷殿前の斎庭。「作業中につきご迷惑をおかけしております。」黄色と黒色の工事中マークにはさまれて、祈祷殿前に注意書きが掲示されていました。毎年お正月になると、寄せ書き風に願い事を書く大きな絵馬が登場します。その絵馬を覆う囲い屋根の設...
三輪山

三輪神社初詣の手水舎風景

2014年度も開けて三輪神社の初詣へおでかけしました。初詣ならではの風景があちこちに見られ、混雑する人混みの中で真新しい気持ちになれた一日でした。普段は見られない即席の手水場。三輪神社の手水舎と言えば、象徴である巳さんが鎮座しておられます。
京都 大阪旅行

スパイダーマンの行列待ち

世界最高レベルの映像技術を駆使したスパイダーマンの新アトラクションが人気を呼んでいます。リニューアルされたスパイダーマンで一番驚いたのが、長~い行列待ちでした。以前には見られなかった行列待ちのスペース。つづら折りに幾重にも折り重なりながら、...
奈良旅行

拝観料無料!外国人観光客に人気の吉城園

人気の吉城園。奈良公園一帯の観光エリアを歩いていると、奈良県知事宅の近くに吉城園という庭園があることに気付きます。読み方が少し難しく、吉城園(よしきえん)と言います。ここの庭園は外国人観光客に無料開放されています。2020年の東京オリンピッ...
宿泊 食事

奈良盆地の桜井市で食事

奈良県桜井市で食事する。お食事のご予約は料理旅館大正楼へ~お問合せ・ご予約お電話番号:0744-42-6003奈良県の面積は南北に長く、北の4分の1ほどは奈良盆地を形成しています。南の4分の3は吉野の山々が広がります。北から奈良市、天理市、...